④着色 塗装
ここからは塗装の工程です。
まずはベースになるステインで着色です。
ポアーステインのゴールデンイエローを使います。
サンバーストはいつもプラモデル用のラッカー塗料(主にクレオスのGXクリアブラウンとウィノーブラック)を使います。
バインディングにマスキングをして塗っていきます。
ボディ裏まで黒の塗装が完了したら、バインディングのマスキングを剥がして、はみ出た所やボディトップ側のバインディングをスクレーパーで削って整えます。
整えたら、サンディングシーラーを塗っていきます。
サンディングシーラーが乾いて面を整えたらクリア塗装に入ります。
今回は若干焼けた感じを出したいので、クリアにクリアオレンジを数滴混ぜて、塗ります。
最終的にこんな感じになりました。
あとは10日~半月ほど乾燥を待って磨きに入ります。