⑤シンラインのネック製作開始
ネックは絵柄としては毎回代わり映えしないなとは思うんですが、実は毎回それなりに作業の質を上げられるように、何かしら新しい事を試してます。
これまでの不満点は、指板貼り合わせ前のストレート出しと、R付けです。
フェンダー系のギターの場合、ヘッドの落とし込み加工をしますが、この加工をすると加工した側に引っ張られて、1フレット側が落ちてしまいます。
なので、指板貼り合わせ前にしっかりストレートを出す必要があるのですが、フリーハンドではなかなか精度が出にくいのが悩みでした。
どうしても端の方に力がかかりがちなので、なにかしらのジグを作ってキレイなストレートを出したいです。
同様に指板にRを付ける時も、1フレット側から最終フレット側までムラなく削っていきたいところですが、1弦側が低くなってしまったり、その逆もあり、フリーハンドではなかなか難しい。
なので、こんな物を作りました。
この壁の間をサンドペーパーを付けたブロックで往復することで、キレイなストレートを出すことができるようになりました。
新兵器も用意できたので、実際にネックの製作を開始します。
まず型に沿ってネック材を切り出し、トリマーで全面整えます。
ペグ穴を空けていきます。ビットの先端の三角がちょっと出るくらいで留めておきます。一気に裏まで開けてしまうと、木がめくれてしまう場合があります。
裏返してこちらから仕上げることで、キレイな穴が開きます。
ペグの穴あけ完了です。
次回はトラスロッドを仕込んでいきます。